基礎化学品
創業以来のコアビジネスである基礎化学品は、紙・パルプや繊維の漂白、
上下水道の滅菌や肥料・洗剤、金属の表面処理などあらゆるところで使用されています。
クロール・アルカリ製品
原塩を電気分解して製造されるかせいソーダ、次亜塩素酸ソーダ、および塩酸等のクロール・アルカリ製品は、
様々な工業製品の原料に使用されています。



取扱製品
- かせいソーダ
- かせいカリ
- 塩酸
- 液化塩素
- 次亜塩素酸ソーダ
- 塩素酸ソーダ
- 亜塩素酸ソーダ
- 塩化第二鉄液
- ソーダ灰
- 塩化カルシウム(無水他)
- 炭酸カルシウム
- 重炭酸ソーダ
- 亜硫酸ソーダ
- 硫化ソーダ
- 芒硝
- ポリ塩化アルミニウム
- 珪酸ソーダ
- 硫酸
プロピレン誘導品
プロピレンの塩素化により製造されるアリルクロライド、エピクロルヒドリンは、
エポキシ樹脂の主原料を始め、各種の有機化学品に用いられています。



取扱製品
- アリルクロライド
- エピクロルヒドリン
- アクリル酸エチル
- アクリル酸ブチル
溶剤
ナフサから得られるトルエン、キシレン、アセトン等の低沸点溶剤は、コーティング、洗浄、印刷等の分野で、
樹脂の溶解、希釈に幅広く使用されています。



取扱製品
- 芳香族類
-
- トルエン
- キシレン
- エステル類
-
- 酢酸エチル
- 酢酸ブチル 他
- ケトン類
-
- アセトン
- MEK
- MIBK 他
- アルコール類
-
- メタノール
- IPA
- イソブタノール
- N-ブタノール 他
- その他
-
- 高沸点溶剤
- N-ヘキサン
- イソパラフィン系溶剤、アノン 他
- 取扱製品 PRODUCTS